new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

あざらしのヴィグリ木人形

2,200円

送料についてはこちら

  • A Type

    ¥2,200

    残り1点

  • B Type

    ¥2,200

    残り1点

エストニア・タリンにあるMeenedという工房で作られている木製人形。 1980年にモスクワで開催されたオリンピック。 当時ソビエト連邦の支配下だったエストニアのタリンはレガッタ・ヨット競技場でした。 そしてレガッタ・ヨット競技の公式マスコットとして「あざらしのヴィグリ」は誕生しました。おじさんのような風貌がかわいくコアなファンがいるほど。 ソ連時代に作られていたエストニアのメーカーSALVO人形を、今回ちくちくバルト舎がオーダーしてMeenedで新たに復刻版を作っていただきました。 以前販売していた復刻版の木人形と違い、今回は頭の部分が丸くなっていて、胴体部分はスリムになっています。 レトロな雰囲気があり、ウエスト前部分にはTALLINN、ウエスト後ろ部分にESTONIA、足元にVIGRIの文字が入っています。 こちらの商品はレターパックプラスにて発送いたします。 配達員が対面にてお渡しいたします。 日時指定は不可、補償は付きませんのでご了承下さい。 他の商品との発送の場合は発送形態が代わる場合がございますので、ご了承下さい。 【産地】エストニア・タリン 【サイズ】高さ 8.8cm × 横幅 3cm 【ツヤ】なし お使いいただいているモニターによって、色の再現性が異なります。 なるべく実物に近いように調整しておりますが、多少の違いがございますこと、ご了承くださいませ。

セール中のアイテム